
今日は雪が降ってました
ホワイトマンデーだぁ
いやぁ寒いです…
冬のやつ、無理しやがって…クッ

はい、九州支店の木野です(□-□)ノ

この土日、SNSで気になるものを見かけましてですねぇ
『西日本の人は”〇〇でしょ”を敬語だと思っていて、東日本の人はタメ口だと思ってる』
らしいです( ^ω^)・・・
私は九州支店、バリバリの西日本です
でも敬語だと思ってないなぁなんて思いながら、しかし”言葉”が重要な仕事をしている身としては調べなければっ!!
私は関西芸人さんの動画とか、元大阪府知事のあの方の動画とかを見漁りました
結果…

目上の方や、年上の方に〇〇でしょって使ってたんですよねぇ
確かに私も敬語だと思ってませんでしたが、言われても違和感ないなぁ

アテナは九州と関西、東京に支社があります…
こ、これは⁉
東西分け目の戦の火種になるっ
見てぇぇぇぇぇぇ
東京支社の方このブログ見てぇぇぇぇぇぇっ!!

以外と知らずに使ってる言葉って多いですよね
例えば、”全然”の後には否定系の言葉を入れるのが正しいと言われていますが
“全然大丈夫” ”全然平気“とか言いますよねぇ
あの夏目漱石さえ、著書のなかで“全然+肯定系”を使ってますから
むずかしぃ٩( ᐛ )و
間違えている方が一般的なものあるし、地域によって違うものもあるし
カルボナーラって炭焼き職人って意味だし…

言葉はコミュニケーションツールです
正しいか正しくないかより、円滑なコミュニケーションが取れるかが重要だと思うんです
日々勉強ですね!!
ちなみに”チゲ”は“鍋”って意味だから、チゲ鍋だと
鍋鍋になるんですよぉ(□-□)ノシ